セルの中で文字を改行する方法2!
セル内改行
今回は、Excelのセルの中で文字を好きな位置で改行する方法をご紹介していきます。
エクセルは通常データを1行で入力していきます。でも自分の好きな位置で改行して、セルの中に複数行入るようにすることができます。

セルの中の文字をこんな感じで2行で表示することはできますか?


はい。あっという間にできますよ♪
キーボードで「セル内改行」をします!
エクセルは、文字を入力している時にEnterキーを押すと確定され、アクティブセルが下に移動してしまいます。
Altキーを使うと、文字のデータを好きなところで改行することができます。では、実際に動画で確認してみましょう。
セルの中で文字を改行するのは、意外と簡単にできるんです!ぜひみなさんも試してみてくださいね!