生成AIイメージ 横浜市中区元町にあるパソコン教室 シアルパソコンスクール

横浜のシアルパソコンスクール講座概要

AIを初めて学ぶ方でも安心して受講できるように、基礎から応用まで幅広く学べるコースです。AIの正しい使い方やリスクを理解し、生成AIの便利な活用法を習得します。さらに、高品質な回答を引き出すためのプロンプト作成技術を基礎から専門レベルまで丁寧に指導します。画像生成や高度なチェーンプロンプト、そして自分だけのGPTs(AIアシスタント)作成まで、実践的にスキルアップできる内容です。

こんなことが学べます!

  • AIリテラシーやセキュリティの基本知識
  • 生成AIを仕事や日常で便利に使う方法
  • 効果的なプロンプトの作り方(プロンプトエンジニアリング)
  • 特殊プロンプトやチェーンプロンプトを使った高度な活用術
  • 画像生成AIの活用とオリジナルGPTsの作り方

こんな方にお勧めの講座です

  • AIやChatGPTを使ってみたいけど、何から始めればいいかわからない方
     → ゼロから丁寧に学べるので安心です。
  • 仕事や日常にAIを活かしたい方
     → 実用的な活用方法を具体例とともに紹介します。
  • プロンプト(指示文)の作り方を学びたい方
     → より良い回答を引き出すテクニックを基礎から解説します。
  • 画像生成や自分専用のAIを作ってみたい方
     → 実際に操作しながら学べるので、すぐに使えるスキルが身につきます。
  • AIリテラシーやセキュリティの基礎知識も身につけたい方
     → 安全に活用するための知識も学べます。

講座料金

講座料金(買い切り)77,000円

生成AIマスター講座で学べること

第1章 受講前に学ぶこと

1-1.本カリキュラムで学べる事

1-2.ChatGPT登録の仕方

1-3.チャプロの会員登録

1-4.Myプロンプトの登録ほうほう

1-5.プロンプトの配布方法

1-6.APIの概要と連携方法

1-7.AIチャットの使い方

1-8.拡張機能でできること

1-9.簡単な使い方

第2章 受講前に学ぶこと

2-1.文章生成AIについて

2-2.画像生成AIについて

2-3.音声生成AIについて

2-4.映像生成AIについて

2-5.文章生成AIツール

2-6.画像生成AIツール

2-7.音声生成AIツール

2-8.映像生成AIツール

2-9.作業が生成AIに置き換わる

2-10.生成AIを活用するメリット

2-11.生成AIの未来と可能性

第3章 生成AIの活用方法

3-1.生成AIの得意不得意を理解する

3-2.コンテンツ制作

3-3.手順や工程の文章化

3-4.思考のアシスト

3-5.カスタマーサポート

3-6.教育や学習

3-7.プログラミング

3-8.規約やルールの作成確認

第4章 セキュリティ

4-1.生成AIと著作権の問題

4-2.生成AIとプライバシー

4-3.ハルシネーション

第5章 プロンプトエンジニア養成

5-1.プロンプトを作る

5-2.配布プロンプトの使用方法

5-3.スレッドを共有する

5-4.8+1の公式

5-5.記号・書式によるテキストの指示

5-6.文章構造と構成要素の指示

5-7.実行指示を作る

5-8.変数を組み込む

5-9.段落変数

5-10.前提条件を作る

5-11.単語を改善する

5-12.出力形式を指定する

5-13.出力フォーマットを決める

5-14.スタイルとトーン(文体指定)

5-15.読み手ペルソナ

5-16.書き手ペルソナ

5-17.文章ルール

5-18.補足

5-19.自動改善プロンプト

5-20.プロンプト作成練習:お題を決める

5-21.プロンプト作成練習:プロンプト構築の考え方

5-22プロンプト作成練習:プロンプトを公開する

第6章 特殊プロンプト構築

6-1.直列実行と並列実行

6-2.オートプロンプト

6-3.オートプロンプト・直列実行

第7章 チェーンプロンプト

7-1.基本操作と画面構成

7-2.ノードの設定

7-3.入力ノード

7-4.実行ノード

7-5.抜き出しノード

7-6.変数を活用したプロンプト

7-7.合体変数の活用方法

7-8.分割ノード

7-9.結合ノード

7-10.ループプロンプト

7-11.インデント分割と多重変数

7-12.出力ノード

7-13.その他の機能

第8章 画像生成

8-1.画像生成AIについて

8-2.DALL-E:プロンプト作成

8-3.DALL-E:画像の修正

8-4.Midjourney:コマンド操作

8-5.Midjourney:プロンプト作成

8-6.Midjourney:パラメータ設定

8-7.AdobeFirefly:基本操作

8-8.AdobeFirefly:設定

8-9.AdobeFirefly:編集

8-10.ImageFX:概要と登録方法

8-11.ImageFX:基本の操作

8-12.ImageFX:パラメータ設定

第9章 GPTs構築

9-1.GPTsについて

9-2.ブラウジング機能①

9-3.ブラウジング機能②

9-4.ブラウジング機能③

9-5.画像生成

9-6.コードインタープリター(画像処理)

9-7.コードインタープリター(計算)

9-8.コードインタープリター(データ分析)

9-10.ファイル保存・検索

9-11.ファンクションコーリング