
横浜市中区元町の小学生対象のプログラミング教室レッスンカリキュラム
toioクリエイティブコース
このコースでは、SONYが発売しているtoio(トイオ)をつかって、まずは絵本を進めるようにカードでプログラムを作ってロボットを動かしていきます。プログラミングの基本要素[順次][分岐][繰り返し」が遊びながらに身に付きます。
toioにクラフトで飾り付けをしたり、toio×レゴ®ブロックで魅力的なロボットを作ったりして「創造力」をかきたてていきます。そして、ビジュアルプログラミングのScratch(スクラッチ)を使って、そのロボットを動かしていきます。四則演算や角度など算数の知識も身に付けることができます。
「楽しいから夢中になる」
「夢中になるから続けられる」
「続けられるから、しっかり身につく」
プログラミングをもっと身近なものとして遊びながら学ぶことができるコースです。
レッスン日 | 土曜・日曜日 |
---|---|
レッスン数 | 1レッスン90分/月2回 |
コース期間 | 1年間 |
ロボットプログラミングコース
このコースでは、教育用のレゴ®ブロック「レゴ®WeDo2.0」を使って乗り物や動物などのロボットを組み立て、それをプログラムを組んで動かしていきます。
子ども達に親しまれているレゴ®ブロックを使って、楽しく学びながら子ども達の「考える力」や「豊かな創造性を育む」カリキュラムをご用意しています。
プログラミングもiPadで行うため、直感的にプログラムを作ることができます。
レッスン日 | 土曜・日曜日 |
---|---|
レッスン数 | 1レッスン90分/月2回 (複数コースあり) |
コース期間 | 1年間 |
ロボットクリエイトコース
このコースでは、教育用のブロック「レゴ®SPIKEプライム」を使って試作品のロボットや機械・乗り物などを使いやすくするために、試作品やプログラムの試行を繰り返しながら、より効果的な方法などを探し出していきます。
子ども達に親しまれているレゴ®ブロックを使って試行錯誤しながら楽しく学び、子ども達の「考える力」や「豊かな創造性を育む」カリキュラムをご用意しています。
このコースもiPadを使ってScratchベースのアプリを使用するため、直感的にプログラムを作り、改変することができます。
レッスン日 | 土曜・日曜日 |
---|---|
レッスン数 | 1レッスン90分/月2回 |
コース期間 | 1コース1年間 (複数コースあり) |
横浜市中区元町の小学生対象のプログラミング教室コース料金
入学金 | 月謝(90分コース) |
---|---|
5,500円 | 11,000円 |
※料金は全て税込価格となります。
※料金の価格は変更される場合がございます。
※教具を購入される方は別途教具代が必要になります。
体験レッスンの流れ
体験時間は30分位です。その後、保護者様向けの説明&質問等の時間をいただきます。
step
1保護者の方にレッスン概要についてご説明(約5分)
レッスンではどんなことが学べるのか、教具は何を使用するのか、どんな流れでレッスンを進めていくのかなどを簡単にご説明をしていきます。
step
2体験レッスン(約30~40分)
レッスン開始です。お子さんの様子をご覧ください。
① ブロックでロボットを組み立て
↓
② プログラミング
↓
③ 課題達成のためプログラムを改良
step
3体験レッスン(約10~15分)
体験レッスンを受講した後、保護者の方の疑問や質問にお答えします。また、レッスンの詳細についてもご説明させていただきます。
体験日程 |
2月実施日 21日(日)9:30~、 23日(木・祝)9:30~、11:00~、12:30~、14:00~、15:30~ 28日(日)9:30~、11:00~、 |
---|