横浜の小学生・中学生・高校生対象のプログラミングスクールプログラミング教育が必修化されています
なぜ、今プログラミング教育が必要なのでしょう?
米デューク大学の研究者であるキャシー・デビッドソン氏が「子どもたちの65%は将来今は存在していない職業に就くだろう」と予測しています。また、オックスフォード大学准教授のマイケル・オズボーン氏も「今後、10~20年程度で、半数近くの仕事が自動化される可能性が高い」と予測しています。さらに進化した人口知能(AI)が様々な判断を行ったり、身近な物の働きがインターネット経由で最適化される第4次産業革命の到来により、社会や生活を大きく変えるとの予測されます。
小学校ではプログラミング教育が必修化

「プログラミング教育」は、「プログラミング的思考」を育てることです。それには創造力・論理的思考力・問題解決力が必要になります。
「プログラミング的思考」は、プログラミングを通じて自分が意図したとおりに物を動かすのには、どのようにしたらよいか、どのように改善をしたらよいかを試行錯誤し、抱えている課題や問題の解決に向けてきちんと筋道を立てて考える力(論理的思考力)を育む事です。子ども達は色々な力を秘めています。
横浜のパソコン教室 シアルパソコンスクールのロボットプログラミングレッスン
子ども達に親しまれているレゴ®ブロックで組み立てたロボットを動かす事ができるため、興味を持ち楽しみながらプログラミングを学ぶことができます。レッスンによって、子どもたちの様々な力を引き出し、育てていきます。
こうした力は子どもたちが将来目まぐるしく変化していく社会の中で、自発的に考えて行動し、他者と共に新しいものを生み出していく時に必要になってきます。
レッスンの流れ

ブロックを使ってロボットを組み立てます。

どのように動かしたいかを考えてプログラムを組みます。

ブロックで作ったロボットが、自分が作ったプログラムで動きます。
横浜市中区元町の小学生対象のプログラミング教室レッスンカリキュラム
toio Let'sプログラミングコース
このコースでは、SONYが発売しているtoio(トイオ)を使って絵本を読むように物語を進めながらカードでプログラムを作って、ロボットを動かしていきます。
プログラミングの基本要素の[順次][分岐][繰返し]が遊びながら身に付きます。
「楽しいから夢中になる」
「夢中になるから続けられる」
「続けられるから、しっかり身につく」
プログラミングの最初の一歩として、楽しく学びながら子ども達の「考える力」や「豊かな創造性を育む」カリキュラムをご用意しています。
レッスン日 | 第1・第3土曜日12:30~13:30 |
---|---|
レッスン数 | 1レッスン60分/月2回 |
コース期間 | 1年間 |
toioクリエイティブコース
このコースでは、SONYが発売しているtoio(トイオ)とビジュアルプログラミングのScratch(スクラッチ)を使って、ロボットを動かしていきます。
toioにクラフトで飾り付けをしたり、toio×レゴ®ブロックで魅力的なロボットを作ったりして「創造力」をかきたてていきます。四則演算や角度など算数の知識も身に付けることができます。
「楽しいから夢中になる」
「夢中になるから続けられる」
「続けられるから、しっかり身につく」
プログラミングをもっと身近なものとして遊びながら学ぶことができるコースです。
レッスン日 |
① 第1・第3土曜日9:00~10:30 ② 第1・第3土曜日10:45~12:15 |
---|---|
レッスン数 | 1レッスン90分/月2回 |
コース期間 | 1年間 |
ロボットプログラミングコース
このコースでは、教育用のレゴ®ブロック「レゴ®WeDo2.0」を使って乗り物や動物などのロボットを組み立て、それをプログラムを組んで動かしていきます。
子ども達に親しまれているレゴ®ブロックを使って、楽しく学びながら子ども達の「考える力」や「豊かな創造性を育む」カリキュラムをご用意しています。
プログラミングもiPadで行うため、直感的にプログラムを作ることができます。
レッスン日 | >第2・4土曜日9:00~10:30 |
---|---|
レッスン数 | 1レッスン90分/月2回 (複数コースあり) |
コース期間 | 1年間 |
ロボットクリエイトコース
このコースでは、教育用のブロック「レゴ®SPIKEプライム」を使って試作品のロボットや機械・乗り物などを使いやすくするために、試作品やプログラムの試行を繰り返しながら、より効果的な方法などを探し出していきます。
子ども達に親しまれているレゴ®ブロックを使って試行錯誤しながら楽しく学び、子ども達の「考える力」や「豊かな創造性を育む」カリキュラムをご用意しています。
このコースもiPadを使ってScratchベースのアプリを使用するため、直感的にプログラムを作り、改変することができます。
レッスン日 | 第2・第4土曜日10:45~12:15 |
---|---|
レッスン数 | 1レッスン90分/月2回 |
コース期間 | 1コース1年間 (複数コースあり) |
横浜市中区元町の小学生対象のプログラミング教室コース料金
入学金 | 月謝(90分コース) | 月謝(60分コース) |
---|---|---|
5,500円 | 11,000円 | 7,700円 |
※料金は全て税込価格となります。
※料金の価格は変更される場合がございます。
※教具を購入される方は別途教具代が必要になります。