
基礎から実践までステップアップで学べる
当スクールのプログラミングコースは、TechAcademy(テックアカデミー)ジュニアの教材を使用しています。
はじめてでも楽しく学べるコースから実践的なプログラミングまで学べるコースがあります。
プログラミング学習を通じて、「身近な課題にテクノロジーを活用して解決できる力」を育みます。また、「一人ひとりが持つ多様な個性を活かし、伸ばせる学び」を提供します。
プログラミングコース一覧
プログラミングの楽しさが学べるはじめてのScratchコース
対象:小学3年生~

マサチューセッツ工科大学によって開発されたプログラミングソフトScratchを使ってゲームやアニメーションをつくり学びます。難しいコードを書くことなくブロックの組み合わせによるプログラミングのため、はじめてのお子様でも安心して学べます。
このコースでは、ゲームやアニメーションをつくりながら、基本的なScratchの使い方を楽しく覚えていきます。子どもたちはScratchのノウハウを学ぶ事で、ゆくゆくは世界にひとつだけの作品をつくっていけるようになっていきます。
プログラミングの思考力が学べるScratchマスターコース
対象:小学3年生~

はじめてのScratchコースからのステップアップコースとして、より高度なゲームやアニメーション、アプリケーションをつくりながらプログラミングを学びます。
Scratchを通じて、より実践的なプログラミングやアルゴリズムを学びたいお子様向けのカリキュラムになっています。本コースを学ぶ過程で、「分析し理解する力」、「順序立てて考える力」が身につきます。さらに、受講を終える頃には、ものづくりの考え方が自然と頭の中でイメージできるようになっています。
実践的なWebサービス開発が学べるWebアプリコース
対象:中学生~

Ruby(ルビー)という全世界で数多くのWebサービス開発に使用されているプログラミング言語を使用します。 本コースを学ぶ過程で、テクノロジーを活用して身近な問題を解決するという体験を得ることができます。また、子どもたちは手を動かし、試行錯誤しながら学習を進めていくことができます。
Webサービス開発を通して、より実践的なスキルを身に付けたい方にオススメです。
実践的なゲーム開発が学べるゲームアプリコース
対象:中学生~

JavaScript(ジャバスクリプト)という全世界で使用されているプログラミング言語を使用します。主にWebページの見栄えをよくすることに優れている言語です。本コースを学ぶ過程で、様々なゲーム開発を体験することができます。試行錯誤しながら学習を進めていくことができます。
ゲーム開発を通して、より実践的なスキルを身に付けたい方にオススメです。
感性を磨き実践スキルも習得クリエイティブコース
対象:中学生~

JavaScript(ジャバスクリプト)という全世界で使用されているプログラミング言語を使用します。主にWebページの見栄えをよくすることに優れている言語です。本コースを学ぶ過程で、様々なデジタルアート作品を制作します。また、試行錯誤しながら学習を進めていくことができます。
デジタルアート作品の制作を通して、より実践的なスキルを身に付けたい方にオススメです。
実践的なロボット制御が学べるPythonロボティクスコース
対象:中学生~

Python(パイソン)という全世界で使用されているプログラミング言語を使用します。近年では大量のデータ処理などにも活用されています。本コースを学ぶ過程で、様々なロボット制御を体験することができます試行錯誤しながら学習を進めていくことができます。
ロボット制御を通して、より実践的なスキルを身に付けたい方にオススメです。
コース料金・レッスン日
コース料金
Scratchコース
コース | はじめてのScratchコース Scratchマスターコース |
---|---|
入学金 | 5,500円 |
月謝 | 90分×月2回/ 8,800円 90分×月3回/12,100円 |
コードプログラミングコース
コース | Webアプリコース ゲームアプリコース クリエイティブコース Pythonロボティクスコース |
---|---|
入学金 | 5,500円 |
月謝 | 90分×月2回/16,500円 |
レッスン日
金曜日:16:00~21:00
土曜日:11:00~12:30